
投稿日:2020年 05月20日(水)
【稲わらから縄を作る→6/20~21☆棚田キャンプ♪】
【日本人の魂を取り戻す祭りをしてゆく♪】
すべての人に聞きたい???
あなたは、ワラから縄を作れますか?
果たして今の日本人の何%ができるんだろうか?
あなたが日本人なら
お米を食べるのなら
おにぎりを作るなら
日本人の魂である、お米作りを見直してほしい!
なぜならそこに日本の魂がいっぱいあるから
お米作り、地域の生活、お祭り(儀式)すべてに繋がっている
6月から、まーちゃんうーぽーは動き出す
アーティストとして唄うことと同時に伝えてゆく♪
沖縄の西表島に生まれ育つ中で、先祖から学んできた
日本人の太古からの生き方、島に生きる心
それを伝え、魂を取り戻すために、日本中で祭りをする!
だからもう、舞台はどこでもいい
ホールやライブハウスじゃなくてもいい
田んぼでも居酒屋、お寺や神社、もっと地域に、生活に近いところで
開催をしてゆけたら最高だな♪
一緒にやろうや
ただハッピーに唄って踊るだけじゃない
祈りのある祭りってのをよ
6月20日と21日、みんなに来てほしいイベントがある
小さなお祭りみたいなもんだな
プログラムはあるが
内容は、集まった仲間たちが決めて行くようなもんだ
田植えしようぜ
そして、稲わらから縄づくりのワークショップするよ
みんなが、がんばれるなら大繩(大綱)まで作って
綱引きまでしたいな
逢えるの楽しみにしてるぜ
西表島の三線アーティスト
南ぬ風人まーちゃんうーぽー(山下正雄)
【稲わらから縄を作る→6/20~21☆棚田キャンプ♪】
兵庫県市川町の棚田にて
●きらめ樹間伐
●稲わらで大綱作りワークショップ
●BBQ&まーちゃんバンドライブ
●田植え体験
●泥んこレスリング
最高にうまい、米や味噌、納豆があるぜ!
夜は、キャンプファイヤーしながら飲んで唄って踊ろうぜ!
参加方法などくわしくはこちらを
~棚田ラバーズフェスプレイベント♪~
◆『棚田をたらふく味わう日』
6月20日(土)、21日(日)兵庫県市川町
https://www.facebook.com/events/2568147573502912/
⭐️棚田ラバーズFES プレイベント⭐️
〜棚田をたらふく味わう日〜
大阪市内から90分の距離の、ここ兵庫県市川町では、年間を通じて棚田を味わうイベントを開催してます。秋には、その一年の総まとめである「棚田ラバーズFES 本祭」を開催予定。
6/20〜21は、その本祭に向けてのプレイベントを行います。この日は〈 棚田をたらふく味わう日 〉ということで、棚田と、それを囲む大自然の魅力をつめ込みました!
☘️1部 山のお手入れ「きらめ樹間伐」
☘️2部 稲わらを使って「大繩(大綱)作りワークショップ」
☘️ライブ演奏 BBQ / キャンプファイヤー
まーちゃんバンド「沖縄情熱☆島唄ライブ」
☘️宿泊 棚田で取れたお米 / 野菜の「お食事」
☘️3部 田植え体験 / 田んぼで「泥んこレスリング大会」/「綱引き」
都会から離れた静かな里山で過ごす2日間。きっとこの大自然での体験は、本当のあなたらしさをみつけるきっかけになってくれることでしょう。
そして「未来の子供達にこの素晴らしい景色を残していく!」と私たち棚田LOVER’sのメンバーは心に誓っています。ぜひ一度、ハート型の棚田の町、市川町にお越しください!
※本企画は、コロナウイルスの状況を見ながら開催の是非を検討していきます。
——————–
☘️1部 ☘️
ワンフェス『きらめ樹間伐 プチ体験会』
~森の元気は、お米の美味しさ~
みなさん知っていますか?日本の森は、手入れが必要なことを。
日本の森の多くは、戦後にスギやヒノキなど「人間が使いたい木」に植え替えられてしまいました。にも関わらず、そのまま手入れをされず放置されてしまっているのが現状です…。
手入れをされない森には光が十分に届かず、木にも、森に住む生き物たちにも、元気が届きません。山に元気がないと、川にも海にも元気が届かず、地域全体の自然の元気が無くなるのです…。それは、お米の味にももちろん関わってくるはずです。
そこで、ワンフェスでは、子どもでもおばあちゃんでも楽しみながら山の手入れが出来る皮むき間伐「きらめ樹」を勧めています!森の手入れをして、森の元気を取り戻しましょう!森と共に活きていきたい方必見!
NPO法人MAKE HAPPY
植林間伐部門 wonderful world 植林 festival
https://www.makehappystory.com/wonfes
☘️2部 ☘️
まーちゃんうーぽーによる『大綱(大縄)作りワークショップ』
大地と心に木を植える三線アーティスト「まーちゃんうーぽー」彼の生まれ故郷である沖縄県の西表島では、毎年「豊年祭」のときに、 ”藁” を編み、大綱を作ります。
目的は、その大綱引きにより、その一年の占いをすること。東(雌綱)が勝てば「子孫繁栄」西(雄綱)が勝てば「五穀豊穣」。どちらが勝っても綱を引くことで、【豊年(幸せ)】を引き寄せる のです!
そんな大綱作りを「まーちゃんうーぽー」にワークショップという形で教えていただきます。
※10月18日「棚田ラバーズFES本祭」でも、大繩で綱引き大会を行います。お楽しみに。
◆沖縄の大綱引きについて
https://www.okinawastory.jp/news/1900
◆西表島・干立村の豊年祭について、ぜひ見てください!
https://youtu.be/ym2e9c57qR0
→12分過ぎから、大綱作りしてます
→まーちゃんうーぽーの地元の素朴な様子も伝わります
☘️ライブ演奏☘️
まーちゃんバンド『沖縄情熱★島唄ライブ』
夜にはBBQと、キャンプファイヤーを囲みながら「まーちゃんうーぽー」の沖縄音楽で、歌って踊りましょう!
南ぬ風人まーちゃんうーぽー
http://painukaji.com/
☘️3部 ☘️
田植え!どろんこレスリング大会!綱引きも楽しもう!!
~大地にふれて、あなたの心に刺激といやしを~
大自然の棚田で大地と一体となって、農薬、肥料を使わずに種とりもしているお米の田植え。
太陽の温かい日差しと、泥の感触からは何とも言えないか味わいがあふれ出します。
午後からは泥にまみれて、どろんこレスリング。大人も子どもも我を忘れて、どろどろになって、本当の自分を感じましょう!
(見学もできるのでご安心を☆)
——————–
⭐️日時
●6月20日(土)
【1部 きらめ樹間伐】
9:30~12:00(9:00受付開始)
【2部 大縄ワーク】
12:30~16:00(12:15受付開始)
【(夜) BBQ&ライブ演奏】
18:30~21:00(18:30受付開始)
●6月21日(日)
【3部 田植え&レスリング】
10:00~16:00(9:30受付開始)
※6月19日(金)
0部:19:00〜 前夜祭
⭐️場所
せせらぎの湯前 古民家「しろめて」
〒679‐2301 兵庫県神崎郡市川町上牛尾801-3
⭐️内容・当日の流れ(予定)
●6月19日(金)
【0部(前夜祭)】
19:00~
※事前に入浴ください。
●6月20日(土)
【1部】
9:00 受付開始
9:30 挨拶・説明
10:30 「きらめ樹間伐 プチ体験会」
11:30 感想シェアリング
12:00 終了
【2部】
12:30 集合・自己紹介・昼食 (12:15 受付開始)
13:30 「稲わら大縄づくりワークショプ」
16:00 温泉へ入浴 / 休憩タイム
【ライブ演奏】
18:30 BBQ / 「まーちゃんバンド演奏」/ キャンプファイヤー/ 星空・ホタル観察
21:00 中締め
●6月21日(日)
7:00 起床 / 棚田散歩
8:00 朝食
【3部】
10:00 「田植え体験」(9:30受付開始)
12:00 昼食
13:00 田植えと「泥んこレスリング」
14:00 「大縄づくり」と「ミニ綱引き大会」
15:15 振り返り・感想シェア
16:00 終了予定
⭐️参加費
【1泊2日 棚田たらふくプラン】6/20〜21(通し券)
大人 :35000円
子ども(小学生) :14000円
子ども(小学生未満):5600円
子ども(0歳~3歳):1400円
(入浴代、宿泊費、体験代、食事代込み)
———————————-
【日帰りプランA】6/20(土)9:00〜21:00
大人 :15000円
子ども(小学生) :6000円
子ども(小学生未満):2400円
子ども(0歳~3歳):600円
【日帰りプランB】6/21(日)9:30〜16:00
大人 :10000円
子ども(小学生) :4000円
子ども(小学生未満):1600円
子ども(0歳~3歳):400円
【1泊宿泊料金】(イベント特別価格)
大人 :15000円
子ども(小学生) :7500円
子ども(小学生未満):1500円
子ども(0歳~3歳):500円
(夕食・入浴料・朝食代込み)
※各イベントごとの参加 (例 : 2部大綱ワークのみ参加希望)など細かい参考方法もございます。金額はこの詳細最下部をご覧ください。(←可能であればHP誘導を図りたい)
※最寄駅(播但線甘地駅)から送迎も可能です(追加1000円)
⭐️特別割引(1泊2日 棚田たらふくプランのみです。)
・4月中の申し込みで
大人5000円
子ども2500円引き
・5月中の申し込みで
大人2500円
子ども1250円引き
※子ども(0歳〜3歳)は割引対象外です
【締切】2020年6月7日(日)
【主催】古民家「しろめて」、NPO法人棚田LOVER’s、NPO法人 MAKE HAPPY、NGO風人ゆいまーる
【お申込み】下記からお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScJLhfLLxki6S_OZDx9QN6LgjzWPnaaiHk-cjh6l2BgAZF6QQ/viewform
【お問合せ】
NPO法人 棚田LOVER’s
理事長 永菅
Tel:090-2359-1831
E-mail:tanadalove@yahoo.co.jp
各種、詳細な参加費は下記をご覧ください。
【0部 前夜祭】6月19日(金)19:00~
大人 :15000円
子ども(小学生) :7500円
子ども(小学生未満):1500円
子ども(0歳~3歳):500円
(交流会・夕食、お酒、宿泊、朝食付き)
【1部 きらめ樹間伐】6月20日(土)9:30~12:00
大人 :5500円
子ども(小学生) :2200円
子ども(小学生未満):880円
子ども(0歳~3歳):220円
【2部 大縄ワーク】6月20日(土)12:30~16:00
大人 :5500円
子ども(小学生) :2200円
子ども(小学生未満):880円
子ども(0歳~3歳):220円
(大縄ワークショップ)
【夜:演奏チケット】6月20日(土)18:30〜21:00
大人 :5500円
子ども(小学生) :2200円
子ども(小学生未満):880円
子ども(0歳~3歳):220円
(演奏代、BBQ込み)
【3部 田植え&レスリング】6月21日(日)10:00~16:00
大人 :10000円
子ども(小学生) :4000円
子ども(小学生未満):1600円
子ども(0歳~3歳):400円
(体験代、食事代込み)